
ISISクソコラはisisごっこなうwwへ!バカッター、イスラム国への挑戦?

ISISクソコラが世界的ニュースになったのはご存じの方も多いと思います。
日本では不謹慎であるという意見も多い中、世界的にはISISクソコラを好評価している大手メディアが多い事に価値観の違いを驚かされます。
例えばアメリカのワシントンポスト紙は、
ISISをあざ笑う日本のクソコラに隠された「狡猾なメッセージ」
と捉えています。
【スポンサーリンク】
個人的にはISISクソコラを創った人達はいわゆるバカッターと称されている人々であり、ただ楽しんでいるだけのような気もしますが、世界的なメディアが言うように本当にISISへダメージを与えているのであれば、結果オーライではないかと思います。
ちなみに、バカッターという言葉の意味を私は知りませんでした。俗語ですからきっちりした定義はないようで、人によって説明は少し違って来るようなのですが、私は以下の意味がしっくり来ると思いました。
ツイッターをバカ発見器という意味で使った蔑称。もしくはツイッターで自身の犯罪行為をアピールするなどして馬鹿を晒す人。
今回、バカッターという言葉は後者の意味に使いものと思われますが、ISISへの風刺画像ですから犯罪行為ではありません。
どちらにせよ、ISISクソコラは日本ではバカッターが創った画像とされてますから、ワシントンポスト紙が言うような狡猾なメッセージを狙って創られたものではないでしょう。
そのISISクソコラの遊びに飽き足らず、現在、TwitterではISISごっこなるものが流行っているそうです。ISISのモノマネをして写真を撮影し、Twitterへ『ISISごっこなうww』とアップするのだそうです。
ISISごっこをやった人達は後で自分の愚かさに気付き削除しているようですが、アップされた写真画像は残っています。
【悲報】TwitterでISISごっこが流行る(画像あり) – ついんてーる速報 http://t.co/6oozJ2fuMS http://t.co/8LMFM3MIkohttp://t.co/8LMFM3MIko
— 禁たそ@相互厨@フォロー規制 (@IIIlllllIl) 2015, 1月 24
【やりすぎ】クソコラに続き、ISISと人質のマネをして「ISISごっこ」の写真を撮ってアップする若者が続出! http://t.co/NXOvXghpbU pic.twitter.com/drNsOOZPcW — そらみ (@dc_srm) 2015, 1月 25
これを見た世界の反応はどうなるのか気になる所ではありますが、個人的にはこれは単なる平和ボケにしか見えません。
しかしISIS側からすれば、日本人を恐怖させるつもりでやった事が遊びにされているので、少なくともバカッターにはあまり効果がなかったと言えるのかもしれません。
※いいねと感じたら『いいね』や『ツイート』、また『評価』や『コメント』等も頂けると嬉しいです。