
清水アキラが長野の実家で卒婚活動中

清水アキラと言えば、コロッケや、栗田貫一、コロッケ・ビジーフォーと言ったものまね四天王の一角を成した程のモノマネの実力者ですが、現在、その清水アキラが卒婚なるものをしていると言う。
卒婚という言葉を知らなかった私は、結婚を卒業する、つまり、離婚しようと画策しているのかと思ってしまいましたが、実は、それは早とちり。
清水アキラによれば、卒婚というのは離婚や別居と言った“結婚の卒業”ではなく、あくまでも“結婚生活の卒業”なのだとか。
うーん、ややこしい。みなさん、分かりますか?
私は、全部説明してもらわないと意味が分かりませんでした。
清水アキラは昨年、突如として卒婚宣言し、エレベーター付きの東京の豪邸を売却して現在は長野に自宅を構えているんだとか。
そして、清水アキラは長野、妻のめぐみさんは東京で生活をしていると言います。
【スポンサーリンク】
おしどり夫婦として有名な清水夫妻ですが、やっぱり夫婦の仲が悪くなったんじゃないかと疑ってしまいますよね?
しかし、そうではないと言うんです。
清水アキラは「私はずーっと好きな事をして来た。これからは妻も、自分のやりたい事をやってもらいたい。そういう事で、子育て卒業、結婚生活卒業、卒婚」、と言っています。
要するに、清水アキラは自分の妻のめぐみさんに自分と同じように自由にやってもらいたいらしいのです。
それを指して『卒婚』と言っているようなのです。
一方、妻のめぐみさんの方は、どう思っているかと言うと、長野での生活はダメという事で東京住まいを選択したそうですが、離婚や別居と騒がれていることに事に関しては「そもそも夫婦仲が良くないのなら私は長野にはいかないです」と完全否定。
清水アキラは月に1回以上は長野の実家から東京のめぐみさんの所に戻り、10日~2週間程度一緒に過ごすそうです。
卒婚がマイナス的なイメージのあるものではなく、むしろプラス的なイメージの言葉である事はよく分かりました。
しかし、妻のめぐみさんは清水アキラに激怒している事があるそうです。
清水アキラが必要なものがどこにあるか分からないと頻繁にめぐみさんに電話をして来るそうなのです。
更に、清水アキラが東京のめぐみさんの家に帰る時、大量の洗濯物とゴミを一緒に持ち帰るんだそうです。
めぐみさんに自由にやってもらいたいと言う割りには、面倒を押し付けてますよね^^;
めぐみさんは、「卒婚して私を自由にしてくれるなら全部最後までやってください」と不満を露わにしたそうな。
うーん、言動を一致させるって難しいね。
清水アキラの妻を思いやる気持ちは応援しますよ。
※いいねと感じたら『いいね』や『ツイート』、また『評価』や『コメント』等も頂けると嬉しいです。