
安倍総理が「日教組!」と民主党の玉木雄一郎議員を野次った理由

本日の衆議院予算委員会において、民主党の玉木雄一郎議員が質問をしている時に安倍首相が「日教組!」と叫びました。
玉木雄一郎議員は日教組をテーマにした質問をしていたのではないので、安倍総理に対する批判が巻き起こり大炎上している模様です。
なぜ、安倍首相は日教組と叫んだのでしょうか?その謎について迫ってみたいと思います。
玉木雄一郎議員は何の質問をしていたのか?
玉木雄一郎議員は、西川農水大臣への献金に関してダミー法人を経由させた迂回献金、脱法現金の疑惑を指摘していました。
その根拠として、精糖工業会と精糖工業会館の所在地が同じで代表者が同じうんぬんという事を挙げ、実質的に1つの法人であると主張している最中でした。
【スポンサーリンク】
安倍首相がヤジを飛ばしたのは、その矢先です。安倍首相は、
「日教組!日教組!」 「日教組はどうするんだ」
と叫んだのです。
安倍首相は何を言いたかったのか!?
その答えは、恐らく民主党政権時の話を言っているのだと思います。
民主党の野田政権時、文部科学大臣政務官を務めていた神本美恵子議員の政治支部や後援会が日教組本部と同じ建物内にあり、しかもその家賃を日教組からの献金で実質賄っている状態だった問題です。
安倍首相は、西川農水大臣の献金が問題ならば民主党の神本美恵子議員の献金も同じように問題ではないかと言いたかったのでしょう。
確かに、民主党の神本美恵子議員が日教組からもらっている献金は問題だと思います。しかし、だからと言って西川農水大臣の献金は許されるかというと話は別問題です。
何か泥水のかけ合いのような感じがしてこのヤジは情けないと思います。
※いいねと感じたら『いいね』や『ツイート』、また『評価』や『コメント』等も頂けると嬉しいです。
あ、そういう意味だったのね。
2ch見ても罵詈雑言の嵐で理由の説明が皆無だったから
どうゆうことか、わからんかったけど。
そーゆう背景だったのか。
神本さんの件に関して当時の野田総理は「問題なし」と答弁していたのにもかかわらず、今回の西川大臣の件を「問題あり」とした、民主党の整合性の無さを安倍総理は指摘したっかったのだと思います。
本当に困ったね。 西川さんの献金か、管総理の外国人の献金疑惑かどちらが酷いかよく分かるね。同じ政治とカネの問題でもここまで違うのは驚いた。菅総理のは国家転覆レベルだったからね。これがもし事実だったら犯罪で公民権停止だったから。もちろん西川さんも悪いよ。ただ民主党の人たちもこの信憑性のある事実を反省してほしい(反省する気があるか分からないけど)。ここ最近の国会は議論に中々ならないなって思う。
質疑に答える形で、どうどうと発言すべきところを、
野次などと言う形で、“一国の首脳”が応戦するなど
ゲス過ぎる対応。
あれじゃまるで、「お前たちだってやっていたじゃないか」といわんばかり。
中韓に対する毅然とした態度には好感が持てていたけど、
調子に乗りすぎて器の小ささが露呈してきたのかな?